• 訪問看護とは?
  • 看護ステーション一覧
  • 協議会概要
  • 入会のご案内
  • 所在地
  • お問い合わせ

研修計画

こちらでは、京都府訪問看護ステーション協議会の研修計画を掲載しております。

令和5年度 研修計画

看取りサポートネットワーク強化年間(令和3年度〜令和5年度)
都地域包括推進機構「看取りプロジェクト」看取りサポート人材養成研修(看護協会委託事業)とリンク
小児訪問看護普及・ネットワーク構築年間(令和3年度〜令和5年度)
  • 全体研修:総会後講演会
  • 公開講座:「訪問看護の日」、訪問看護研究発表会(基金事業)
  • レベル別研修:新人・中堅・管理者研修(基金事業)
  • 専門コース研修:在宅緩和ケア(基金事業)、小児訪問看護(在宅療養児支援連携研修助成事業 6年目)
  • 現場研修:訪問看護師及び病院・介護施設看護師、多職種の(介護支援専門員、薬剤師、栄養士等)、訪問看護ステーション実習(基金事業5年目)
  • 京都地域包括推進団体等交付金事業:地域における多職種連携 5つのプロジェクトから選択(5年目)
スケジュール
日時・会場 研修名・講師 内 容

5月27日(土)

13:30~

ハートピア京都

春の特別講演

医療法人社団慈恵会

北須磨訪問看護リハビリセンター

所長 藤田 愛 氏 

テーマ

「訪問看護を語る

 ~看護の意味を問い続けた日々~」

6月3日(土)

10:00~

Zoom

看護研究の進め方

(当該年度及び次年度の研究発表者対象)

京都橘大学看護学部

教授 松本 賢哉 氏 

訪問看護領域に関する知識基盤をもって自己の研究テーマを見つけ、研究の基礎的なポイントと日々の業務で感じている疑問や課題を研究の視点に転換する方法を学ぶ。

9月16日(土)

10:00~

Zoom

集録の書き方

(当該年度及び次年度の研究発表者対象)

京都橘大学看護学部

教授 松本 賢哉 氏 

集録原稿の作成要領を学ぶ。集録の書き方は多くの関係者が参考にされるものであり、研究成果を文書として十分に反映できる機会とする。

6月10日(土)

~12月9日(土)

集合研修:佛教大学 二条キャンパス

新人訪問看護師OJT研修

京都府訪問看護人材養成看護師

新人看護師及び管理者に対して、訪問看護師の育成方法を助言することにより定着を図り、もって京都府の訪問看護師の確保と質の向上に資することを目的とする。

7月22日(土)

14:00~

府立医大看護学部

ハイブリッド

新人研修

ラダーレベルⅠ・Ⅱ対象

訪問看護従事2年未満対象

訪問看護ステーションひまわり

訪問看護認定看護師 田中 恵里 氏 

・訪問看護の制度・役割について理解すると共に、利用者を統合的に捉え生活者としてとらえる視点の重要性を学ぶ。

・「京あんしんネット」による連携体制の構築推進について学ぶ機会とする。

8月~12月末

訪問看護師及び多職種による訪問看護ステーション現場研修 訪問看護師及び病院・介護施設看護師、多職種の(介護支援専門員、薬剤師、栄養士等)訪問看護ステーション実習。専門的技術を学び自施設の質の向上、機能拡大、相互の学びや交流の機会、多職種連携を目的とする。(コロナ感染状況により変更あり)

8月26日(土)

14:00~

佛教大学 二条キャンパス

小児訪問看護研修

おおまえハローキッズクリニック

院長 大前 禎毅 氏

医療依存度の高い小児が増加する中で医療体制は在宅医療に重点を置く方向に移行している。在宅療養児を地域で支えるためには、家族と共に訪問看護師が中心となる役割を担っている。知識や技術を習得し質の高い訪問看護の提供を目指す。また在宅療養児の受け入れステーションが増え充実させていく事を目指す。

11月11日(土)

14:00~

佛教大学 二条キャンパス

ハイブリッド

   ↓

令和6年3月9日(土)

14:00~

京都府医師会館

在宅緩和ケア研修

佛教大学 保健医療技術学部看護学科

准教授 清水 奈穂美 氏 

(都合により変更となりました)

  

 ↓

角水医院

院長 角水 正道 氏

終末期にある患者は実在的な苦痛だけでなく、悲しみや 行き場のない思い、怒りなどさまざまな感情を抱く。共感性の高い看護を行うことはストレスにもつながる。看護師自身が心身の健康を保つことは、看護の対象となる患者・家族に提供されるケアの質を保証すること につながることから、看護師の精神的健康を保つことは終末期ケアの質を高めるうえでも重 要である。今回は看護師のメンタルに焦点に当て緩和ケア研修を実施する。

8月19日(土)

14:00~

京都テルサ

ハイブリッド

管理者研修

ラダーレベルⅤ対象

公益社団法人信和会 あすかい病院

医療安全管理室 室長 藤井 耕 氏

テーマ:これからの訪問看護チームに必要な心理的安全性とレジリエンス

目的:訪問看護ステーション運営のおいて必要な知識を獲得し、チーム力の向上や看護師の定着につなげる技術を習得する。

10月14日(土)

14:00~

佛大二条キャンパス

中堅研修

ラダーレベルⅢ・Ⅳ対象

医療法人仁生会江南病院

理事 藤野 美代子 氏

働き易い職場環境つくりのために中堅看護師の役割を学ぶ(仮)

12月3日(日)

京都府医師会館

14:00〜16:00

訪問看護の日
(府民公開講座)

・府民の方々に訪問看護を知っていただく機会とする。

・病院・施設・診療所の看護師に訪問看護師の思いを伝える機会とする。

・訪問看護師の癒しの機会とする。

令和6年2月24日(土)

14:00~

ハートピア京都

大会議室3階

第18回 訪問看護研究発表会

京都橘大学看護学部

教授 松本 賢哉 氏 

・看護研究を行うことにより訪問看護の質及び知識の向上を図る。

・地域に発信することで連携体制の構築及び訪問看護の啓発と人材確保へ繋げる。

9月9日(土)

10月28日(土)

12月2日(土)

京都地域包括ケア推進団体等交付金研修

A地区

F地区 

G地区

以上の地区が担当して実施

・看取り対策プロジェクト

・多職種による在宅療養支援プロジェクト

過去の研修計画